むし歯、歯周病本当の原因が分かるだ液検査って?
だ液を調べると、あなたの本当のむし歯の原因がわかります
※WHO(世界保健機関)のう蝕罹患率の研究で使われていました。
唾液検査のすすめ
唾液検査から始める新しい虫歯予防
虫歯のなりやすさは歯磨きや甘いものの食べ過ぎだけではなく、虫歯の量や唾液の量、飲食の回数などによって変わってきます。唾液検査をすることによって、本当の虫歯のリスクを発見し、虫歯予防の対策に役立ててみませんか?
唾液は歯の健康を守る働きもしています。
唾液が消化のために大事な役割を担っていることは、よく知られています。
最近、唾液の研究が進み、消化以外にも様々な働きをしていることが明らかになってきました。虫歯や歯周病から歯の健康を守る働きもそのうちの一つです。
反対に緩衝能のよくない方は、酸の働きが持続されて、時間と共に歯が溶かされて虫歯になってしまいます。
口腔内で虫歯にかかりやすい場所、かかりにくい場所があります。かかりやすい場所は 唾液の流れが悪く、唾液の能力が発揮できにくい場所と一致しています。唾液が口の中で隅々まで流れていることが口の中の健康を保つ秘訣なのです。
当院では、虫歯にかかる原因を調査、そこから新しい予防方法を提案し、歯の健康を守る 虫歯予防治療学(=カリオロジー)の概念の下、積極的に唾液検査を薦めています。
唾液分泌量や緩衝能が低下している方は、それを回復する能力を高めるあるいは、手助けしていくことが、歯を削って詰めて直す虫歯治療学より重要です。
スウェーデンなどの北欧の歯科先進国では、カリオロジーの考えの下、基礎的な研究を十分に行ったうえで虫歯予防対策を徹底し虫歯の罹患率を驚く程に低下させました。
日本の虫歯予防治療もそろそろ新しい局面を迎え、より科学的な検査の下での虫歯治療を行い、医療効果を高めるべきなのです。
虫歯になる原因は主に3つ。
虫歯菌の数、歯を守る力、食事習慣等の生活環境、それらを上手にコントロールし虫歯を予防していきます。
原因は主に3つ。
これらを上手にコントロールできれば、虫歯は確実に予防できます。
原因が違えば予防法も違います。
虫歯の原因の組み合わせは人それぞれです。毎日歯磨きをしていても虫歯になる人とならない人がいるのはそのためです。
検査は簡単、短時間でここまでわかります
1.だ液の量はどれくらい?
5分間ガムを噛んで唾液がどのくらい出るかを調べます。
だ液が多く出るほど・・・・・・
- 口の中の食べ物を早く洗い流します
- 歯の質を強くします
- 抗菌作用が働きます
2. だ液のチカラはどれくらい?
唾液を試験紙に1滴落として、5分後に何色になっているか調べます。
だ液のチカラを知ると、どれくらい早く通常の状態に戻るのかがわかります
(検査紙が5分後に何色になっているかで判断します)
3. むし歯菌の数はどれくらい?
検査棒を舌に当てるだけ
むし歯菌の数がわかると……
- あなたがどれだけむし歯になりやすいのかがわかります
- どんな細菌が多いのかを調べられます
虫歯にはたくさん種類がありますが、その中でもミュータンス菌(虫歯のきっかけを作る菌)とラクトバチラス菌(虫歯を進行させる菌)という2種類の菌の数を調べます。
検査の結果とあなたに最適な予防法は次の来院時にお伝えします
だ液検査によって、あなたのお口の特徴がわかれば、生涯むし歯にならないアドバイスができます。
むし歯の心配がない人生を送りませんか?
検査結果から、あなたの実行しやすい
効果的な本当の虫歯予防法をご提案致します。
唾液検査によって、あなたのお口の特徴がわかれば、あなたが生涯自分の歯を保てるようにアドバイスしていく事ができます。
虫歯ができるたびに治療するよりも1回の唾液検査でしっかりと虫歯予防対策をすれば、とても経済的にです。
本気で虫歯予防を考えていらっしゃる方は、ぜひ当院での唾液検査をされてみてはいかがでしょうか。
次の場合は、だ液分泌の変化などにより正しい検査結果が得られないことがあります。
- 検査前1時間以内に飲食・喫煙・歯みがきをした場合
- 直前に激しい運動をした場合
- 常用薬以外に何らかの薬を服用している場合(特に1か月以内に抗生物質を服用した場合)
- だ液中に潜血が含まれている場合
- 検査前5~6時間以内に洗口液(マウスウォッシュ)を使用した場合
- 2週間以内に歯科医院で歯面のクリーニングをした場合
佐賀市 予防歯科 当院医院 唾液検査
池田歯科医院・こども歯科:https://ikeda-shikaiin.com/
〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話:0952-22-0388/0120-6789-11