親知らずの治療でお悩みの方へ 本当に抜歯する必要がありますか?

   

親知らずの治療でお悩みの方へ

親知らずを抜歯したいけれどどれくらい痛いのか、抜かないで済む方法はないのかと心配な方も多いのではないでしょうか。

親知らずは痛みや口臭の原因にもなり抜歯することが多い歯です。
親知らずが原因でほっぺや歯ぐきが腫れてきている…。

いったいどんな対処をしたらいいのだろう。
すぐに抜歯しなければいけないのか不安ですよね。
放置をしておくと、発熱することや口が開かなくなる可能性があります。

親知らずが原因で歯茎が腫れている場合は、まず歯医者さんで見せて治療をしましょう。腫れていたり、虫歯になってしまっている場合は、放置していると、どんどん悪化していきます。

親知らずが腫れる理由で1番多いものは「磨きにくい生え方をしている親知らずの周りに、ばい菌がたまって炎症を起こしている」事です。
半分だけ見えていたり、頭だけ出ている状態などが上げられます。

「いつかはやらないとなぁ・・・。」と思ってはいても、なかなか踏ん切りがつかないのが正直なところではないでしょうか?

先生から言われても「自覚症状もないのに、何で痛い思いをして抜かなくちゃいけないの?」と疑問も湧いてきますよね。

しかし、医学的根拠にもとづいて「抜いた方がいい」と言われる以上は、ちゃんと理由があるのも事実なんです。「もっと早く抜いておけば良かった・・・」とならないためにも、正しい知識を身につけておくことが大切です。

親知らずとは

永久歯が生え揃ったのち、前歯の真ん中から数えて8番目に生えてくる歯のことです。
まっすぐに生え、かつ周囲の歯や歯ぐきを傷つけたり圧迫することがなければ、本来は他の歯と変わらず、抜歯せずとも問題ありません。

しかし私たち現代人の小さな顎には、親知らずが適切に生えるスペースが足りないことが多く、その結果、傾いて生えたり、顔を出さずに埋まったまま周囲の組織を圧迫したりしていることがあります。
では傾いた歯には、どういった悪影響があるのでしょうか?

  • 本来あるべきスペースに収まらないことで、周囲の歯や組織を傷つけて炎症を招く。
  • ブラッシングが困難となるため、プラークを落としきれず、むし歯や歯周病のリスクが高まる。
  • 隣の歯を圧迫している場合、ドミノ式に歯並びを乱す可能性がある。
  • 噛み合わせを乱す可能性がある。
  • 歯肉炎が起こりやすい妊娠時、傾いた親知らずをそのままにしておくと、炎症のさらなる悪化を招く。

主にこのような影響が考えられます。

親知らずを抜いたほうがいいのはこんな場合

①親知らずが少しだけ見えていて、これ以上生える見込みがない

親知らずが斜めになっていたり、横に倒れている場合はきちんと生え切らず、虫歯や歯周病を起こすことは免れません。

②親知らずが手前の歯を強く押していて歯並びに影響を与えている

親知らずが手前の歯を強い力で押して、歯並びが悪くなってしまうことがあります。

③親知らずの周りに嚢胞ができている

レントゲン上で埋もれた親知らずの周りに袋状の影が見えることがあります。この袋状の物を嚢胞と呼びますが、残しておくことでトラブルを起こす原因となります。

④親知らずがかみ合わずに歯ぐきや頬の粘膜を傷つけている

親知らずはかみ合わなければどんどん延びていきます。そうすると向かいの歯ぐきや頬の粘膜を噛むようになり、痛みを引き起こします。また顎関節症を起こす原因にもなりえます。

⑤親知らずがひどい虫歯や歯周病になっている

親知らずは歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病が進みやすい歯です。きちんと生えている場合でもひどい虫歯や重度の歯周病になっている場合には残しておかないほうが良いでしょう。


この状態だと親知らずの手前の奥歯、第二大臼歯は磨きづらそうです。磨きづらいだけならまだしも、虫歯になる場合が多いので抜歯をお勧めしています。

抜歯後の腫れのリスクについての考察

親知らずを抜くからといって、必ず腫れるわけではありません。親知らずの生え方などによって、腫れやすくなる場合があります。

親知らずが外から見えない抜歯

歯茎の中に隠れていて、さらに顎の骨の中に潜り込んでいるような親知らずは、抜く際に、歯の周囲の骨を一部修正してから取り出します。このように骨などを削って歯を取り出さなければならない場合には、抜いた後に腫れるリスクが高めになります。

親知らずが見える抜歯

親知らずが普通の歯と同じように生えている場合は、腫れたとしても少しで済むことが多いです。ただし虫歯などで歯がボロボロになっている場合は、隠れているときと同じように歯の周囲の骨を削ってから取り出すため、腫れることも稀にあります。

下の親知らずの抜歯

下の親知らずは、上に比べると骨が硬くてがっちりしています。親知らずも骨の中に埋まっていることも多く、骨を修正しなければ抜けないこともしばしばです。さらに抜くのにも時間がかかることあります。上に比べると、抜いた後に腫れやすいといえます。

上の親知らずの抜歯

比較的腫れにくいことが多いのですが、親知らずの位置が、すごく奥の方であったり、骨の中に完全に隠れてしまっているような場合は、抜くのにも時間がかかり腫れることも稀にあります。

佐賀市で親知らずの抜歯、もしくは診察をご希望の方は、当院にお任せください。経験豊富な口腔外科在籍のDrによる診療が可能です。なるだけ抜かないよう保存療法を提案しておりますが、抜歯となる場合にはできるだけ痛みを抑え、将来の移植なども視野に入れた最良の親知らず治療の選択肢をご提案させていただきます。



池田歯科医院・こども歯科:https://ikeda-shikaiin.com/

〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話:0952-22-0388/0120-6789-11

PAGE TOP