痛み対策へのこだわり

    当院は、痛みに最大限配慮した治療を行っております

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり 佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    「歯医者さんがどうしても苦手」
    「麻酔や治療の痛みが怖い」

    という方はお気軽にご相談ください

    「治療の痛みや注射の麻酔が怖い」「歯医者さんを想像すると震える」という方にも、緊張せず安心してお越しいただけるように、患者様の怖い気持ちに最大限配慮しています。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    当院では、歯科で最新の超極細針や高濃度の表面麻酔などを用いて、診療時のストレスや痛みを最小限に抑える工夫をしております。

     

    「歯の治療は痛い」
    そう思われる方は多いですよね。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    幼少期に受けた治療や過去の治療で、ものすごく痛みが強く「トラウマ」になってしまい、歯医者に行かなきゃと思ってはいるものの、足が遠のいてしまう患者様もいらっしゃると思います。

    当院では、そういった患者様のトラウマ体験や不安を少しでも払拭できるように、「痛み」への配慮を徹底しております。

    治療中は頻繁に患者様にお声かけして痛みの有無を確認し、「痛いまま治療された」といったことがないように、患者様が遠慮なく痛みを訴えることができる雰囲気、空間作りを行っております。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    一定数、性別関係なく「麻酔が効きにくい人」はいらっしゃいます。

    そのような場合に大切なことは、どのような機器を用いるか?
    ではなく、どこに打てば確実に麻酔を効かすことができるか?
    を理解し、伝達麻酔や歯根膜麻酔で実際に効かすことができるドクターの知識と技術が不可欠です。

    当院では、そういった知識・技術を持ち合わせたドクターが治療を行いますのでご安心ください。

     

    歯医者で目隠しを行ってくれる医院とそうではない医院の差

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    当院では治療中にタオルで目隠しを行っています。

    治療中に顔に水や薬液が飛んでしまうことがないようにしたり、先生と目が合うと恥ずかしく感じたり、医療器具が見えてしまうと不安になってしまう患者さんのための配慮で行っています。

    ただ患者さんによっては見えないことが不安に繋がってしまう人もいるので、タオルをかける前に「おかけしても宜しいですか?」と確認しています。
    どちらも好みがあるので、ご希望に沿って対応しております。

     

    治療の痛みを抑える工夫

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    患者様に「よかった!全然痛くなかった」と思っていただけるように

    患者様の中には「歯医者が怖い」と感じられている⽅もいらっしゃると思いますが、その不安の根底には「注射の針を刺した時の痛みや削られた時の痛み」があるからです。

    佐賀市鍋島の歯医者、池田歯科こども歯科では、患者様に「全然痛くなかった」と安心してお帰りいただけるよう、できる限り「痛みを抑える治療」を⼼掛けています。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

     

    表面麻酔

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    尖っている針は チクっと痛いイメージがあると思いますが、いきなり麻酔針を刺すことはありません。
    注射の麻酔の前には必ず表面麻酔で粘膜の末梢知覚神経を痺れさせ、少しでも針を刺したときの「チクっ」とした痛みを緩和するようにしています。

    表面麻酔は粘膜につけても全く痛みはでませんのでご安心ください。表面の麻酔が効くまで数分間待つと表面だけが少し痺れてきますので、その後通常の麻酔を行います。

    小さいお子さん用の表面麻酔剤には「バナナの香りの塗り薬タイプ」を使用します。

     

    麻酔薬を温める

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    ヒトは体温より冷たいものが体内に入ると温度差で痛みを感じやすくなります。
    当院では、体温と同じ36℃に温めた麻酔薬を使用しております。
    ほんのちょっとしたこの気遣いが大きな差になるのです。

     

    痛みを感じにくい
    超極細35G麻酔針

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    粘膜への注射時に「チクッとする痛み」が苦手な方も少なくありません。
    当院では、麻酔針についても「痛みを抑える工夫」を行なっており、蚊に刺された時、気付かないのと同じで細ければ細いほど痛みを感じづらくなります。一般的に使用されているものよりも、さらに細い35ゲージを使用しております。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    この超極細針を使うことで、注射時の痛みがほとんど感じられないレベルまでに抑えることが可能です。

     

    医療機器による麻酔薬の注入

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    麻酔薬を体内に勢いよく注入すると、その圧力で痛みを感じやすくなります。
    電動麻酔器はコンピュータ制御により実現した3段階の注入速度のため、より痛みを取り除いた理想的な麻酔が行えます。

    歯科医院では「音」もストレスにつながります。
    電動麻酔注射器「アネジェクト」は「チュイーン」というモーター音を大幅にカットし、患者さんに伝わる不快感やストレスを軽減させることができます。

     

    振動や音に敏感な方にも配慮

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    歯医者が苦手な人にとっては麻酔が効いてても、音や振動が大きいと「ビクっ!」となりやすいものです。

    当院では、通常よりも速く回転する5倍速コントラを導入しています。
    高速回転によって振動が抑えられたり切削時の音も軽減されるため、恐怖心などの精神的な負担も緩和されます。

     

    痛みを感じにくい超極細の切削バーの使用

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    大きい器具で「ギュイーン」と削られると神経に響いて痛みを感じやすくなります。
    なるべく細い器具を使って繊細なタッチで丁寧な切削を心がけています。

     

    麻酔を打つ「歯科医師の技術」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    医療の進歩により年々、麻酔針が細くなったり、最新の電動麻酔器が開発されたりしているものの、最終的に一番重要なのは歯科医師の技術です。

    痛みを抑えるために大学病院で培った解剖学的見地(血管や神経の走行)に配慮したうえ、様々な医学的見地からアプローチします。

    たとえば、痛みを感じやすい『痛点』をさけること、口腔粘膜の構造、扱い方に配慮すること、麻酔薬の注入方法、スピードへの配慮、麻酔時間への配慮など総合的な知識と技術で痛みを感じにくい状態にコントロールします。

    麻酔針を刺す時に痛みを感じるのには、メカニズムがあります。そのメカニズムを理解しておけば、痛みを最小限に抑えることは可能となります。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    具体的には頬粘膜という頬の内側の表面を引っ張りながら針を打ち、軽く振動させながら薬液を注入するテクニックが必要ですが、それがきちんとできれば以下の効果が期待できます。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり
    • 痛点(痛みを感じる場所)を引っ張ることで、針を刺す場所の面積が広がり、痛みを感じるポイントを小さくできます。
    • 頬粘膜という頬の内側の表面を引っ張ることで触覚がそちらに集中し、針を刺す痛みを紛らわすことができます。
    • 頬粘膜を振動させることにより、触覚が紛らわされ、痛みを感じにくくなると共に、早く深く麻酔が浸透し、効きが早く・強くなります。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    また海外の論文でも、粘膜に表面麻酔を塗布した後、1分以上待ち、可能な限り細い麻酔針で、1分以上かけて注入することで、麻酔がもっとも有効的に作用すると発表されています。

     

    局所麻酔は全身の病気があっても大丈夫なのか?

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    歯医者で一般的に使用する麻酔薬には、「アドレナリン」という血圧や血糖値を上昇させる成分が含まれており、麻酔を打つことで心臓がドキドキすることがあります。

    そのため、高血圧や虚血性心疾患、糖尿病を合併している患者様には「スキャンドネスト」というアドレナリン無配合の麻酔薬を使用し、心臓に負担がないよう配慮しています。

     

    痛みへの恐怖

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    以前の辛かった治療経験、トラウマなどから「痛み」に対する恐怖を抱く患者様はたくさんいらっしゃいます。
    このトラウマはなかなか取り去ることは難しいですが、減らすことはできます。
    当院は「痛みへの不安」について、患者様目線で考え、対策をとっております。
    「不安」の原因は何なのか?まずこれを考えてみましょう。

     

    「痛みに気づいてもらえない」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    わずかな痛みは本人にしかわかりません。歯科医師が気づかなければ、痛いまま治療も進んでしまいます。

    診療中、痛みの有無を確認します

    できる限り、患者様の痛みを察知できるように、患者様の表情の変化や体動に目を向けるように心がけています。

    診療の補助をする歯科衛生士は、器具・機器を準備するスタッフとして診療に参加しているわけではありません。患者様が安心して、治療を受けていただけるように、緊張しすぎて気分が悪くなってないかなど常に患者様の変化に目を向けるように教育を受けています。

    また、麻酔が効かず痛みがある場合は、追加の麻酔を行ったりして、麻酔が効くまで一定時間待ち、痛い状態が続く中での治療がないよう努力をおこなっております。

     

    「先生に言い出せない」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    歯科医院という緊張してしまいがちな場所で、自分の悩みをドクターにストレートに表現することが苦手な方もいらっしゃいます。

    「治療の邪魔にならないかな」「先生にはなかなか言いづらい」「この痛みは我慢すべき痛みなのだろうか?」そんな考えが頭をよぎって言葉にすることができなくなる。。

    旅行や趣味の事など日常会話もしたりして、患者様が気軽に痛みを訴えることができる関係性を作るようにしています。

    歯科医師だけではなく、歯科衛生士、受付が患者様のことを共有し、お出迎え、お見送りをしたり、お話しするようにしていますので、直接その場で言いにくいことでも、場所を変えて、人を変えて気軽にお声がけいただけるように配慮しております。
    先生に言いにくい事があれば受付やスタッフに是非伝えてくださいね。

     

    「痛いまま治療をされた」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    ドクター、歯科衛生士が患者様の痛みに気づけていない、
    気づいてはいるが痛みを抑えることができない。
    これは絶対に避けたいところです。

    痛いまま治療が続くと治療後は心身ともに疲労感でいっぱいになりますよね。
    二度と歯医者さんに行きたくなくなり治療が中断してしまった結果、大切な歯を失うことに繋がりかねません。

     

    痛みに気づく、察知する力

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    まず、患者さんの体動を常に注目し痛みに気づく、察知する力は医療関係者なら必要ですが、気づいた痛みを抑えるためには、技術も必要です。

    歯科医師が皆、同じようにしている浸潤麻酔にも技術の差があります。
    なぜ、その痛みが起こっているか?を正しく診断する能力や、どこにどう麻酔すれば、痛みが落ち着くか?を理解している知識力も必要です。また伝達麻酔や歯根膜麻酔などで実際に麻酔を効かせる技術力も欠かせません。

    つまり、どういった歯科医師に診てもらうか?で、ここは大きく差が出るということです。当院のドクターは歯科口腔外科での研修を通して、疼痛に対するコントロールを学び、豊富な経験を積んでおりますのでご安心ください。

     

    「痛い、と言いやすい声のかけ方」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    患者様が「痛い」と言いやすい状況をお作りするようにしています。
    スタッフ側が「痛みがある」という前提でお声がけするだけでも違いが生まれます。
    例えば、「痛いですか?」と聞かれれば、多少の我慢できる程度の痛みがあった場合に、「大丈夫です」と答えてしまうかもしれません。

    ここで、「痛みますよね?」と「Yes」と言いやすいお声がけをするだけでも、痛みを我慢せずに伝えやすいものです。
    当院では、状況に合わせて、患者様のストレスを少しでも緩和できるように、お声がけやそのタイミングに関しても配慮しております。

     

    「周囲の音が気になる、怖い」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    歯を削るキュイーンという高い音が苦手な方はたくさんいらっしゃいます。薬のニオイや周囲で聞こえる別の治療の音も緊張感を高める要素です。

    どうしても治療音や機械音をゼロにすることはできません。
    しかし、大きい音や器具の当たる音ができるだけないように、スタッフ全員で意識して気をつけています。

    個室の診療室もあるため、プライバシーも確保されているので安心して施術を受けて頂けます。

     

    緊張感を和らげる配慮

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    また、機械音や周囲の音が少しでも紛れるように院内は緊張感を和らげる癒やしのBGMを流しています。
    どうしても音が気になる方はBluetoothやイヤホンで音楽を聴きながら治療を受けていただくことも可能です。

     

    「歯科医院が怖い」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    そもそも歯科医院の空間に恐怖を覚える方もたくさんいらっしゃいます。
    意を決して予約はしたものの緊張して「歯医者」に行くのをためらってしまう。

    当院の医院の内装は木の温かみを意識した木目調で統一した「落ち着いた空間」作りをしています。
    待合で待っている間も、皆さんリラックスした雰囲気でお待ちいただいております。

     

    「何をされているのかがわからない恐怖」

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    今日する治療は前回と同じ内容なのか?
    何をされるかわからないだけでも恐怖感は高まります。自分の目で直接見れない、お口の中の治療ですからなおさらです。

    患者様へのご説明に注力しています。
    毎回の治療開始時に、その日に行う治療についてご説明し、終わった後も状態の説明を行います。患者様が治療の内容を知ることで、不安や恐怖が少しでも和らぐよう心がけています。

     

    治療後の痛みを和らげる『レーザー治療』

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    進行した虫歯や抜歯などの外科治療、かなり炎症がひどい場合はどんなに上手く治療しても、処置後も腫れたり、痛みが出たりすることもあります。その場合は急患対応を致しますので遠慮なく相談してもらえればと思います。

    当院では、治療後の状態に応じて『炭酸ガスレーザー』を使用しています。
    歯肉が腫れたり抜歯後の痛みが治まらない場合、インプラントのオペ後などレーザー治療により炎症を早めに抑えることが出来ます。

     

    治療後に痛みが出やすい処置とは?

    深い虫歯を削った時

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

     

    神経治療や根管治療をした時

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

     

    ハグキの中の歯周病治療後

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

     

    抜歯など外科処置をした時

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

     

    麻酔が効かないことはあるのか?

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    麻酔には何種類かあり、治療後に麻酔が早くきれる持続性が無い麻酔薬もあります。麻酔が早くきれた方が治療後は快適ですが条件によっては、治療中に麻酔が効きづらい場合があります。
    歯科麻酔は体質も関係してくるので、麻酔が効きやすい体質の人、逆に効きにくい体質の患者さんもいらっしゃいます。
    麻酔の種類や体質によっても個人差がありますが、歯科麻酔用の麻酔の量で調整したり、他の歯科麻酔に切り替えるなどして、全く麻酔が効かない状態で治療することはありません。麻酔が効いているかどうか確認してから治療を始めることがほとんどなので心配せずに治療を受けることをおススメします。

     

    麻酔が効きづらい状態とは?

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    ・あまりに痛みが強い時
    炎症が強く、膿が溜ってしまっている時は麻酔が効きづらくなります。

     

    ・炎症を繰り返している場合
    歯周病が悪化して炎症を繰り返したり、親知らずが腫れるのを何度も繰り返してしまうと、腫れた部分の骨が硬くなってしまいます。そのため、麻酔が浸透しにくくなり、局所麻酔をしても効きにくくなってしまうのです。

     

    ・お酒を普段から大量に摂取している場合
    麻酔薬に含まれる成分は体内で少しずつ分解されます。ところが、普段から大量にアルコールを摂取してしまうと、分解酵素が増えて、麻酔の成分を早く分解してしまうのです。このような体質になってしまうと麻酔薬が早く分解されてしまって、麻酔が効きにくい状態になってしまうのです。

     

    麻酔が効きにくい部位とは?

    ①下の奥歯
    下の奥歯の骨は、しっかりと分厚い骨で歯を支えています。そのため、歯ぐきに麻酔をしても他の歯に比べて浸透しにくく、麻酔が効きにくい部分になります。逆に前歯は効きやすくなります。

     

    ②骨格がしっかりしている方
    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり 骨格がしっかりしていると、骨が硬く、厚い傾向にあり、麻酔が浸透しにくくなってしまいます

     

    ③犬歯
    歯根が長いため効きづらい時があります

     

    ④皮質骨が厚い部位
    麻酔注射をしても歯を支える「歯槽骨」周辺の『皮質骨』が硬くて厚みがある人の場合、麻酔が効きづらくなります。

     

    無理な処置は行いません

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    炎症がとても強い時は「疼痛閾値の低下」も起こっていることが多いです。
    疼痛閾値とは痛みの感じやすさです。
    疼痛閾値が低ければ痛みを感じやすく、逆に閾値が高ければ痛みを感じにくくなります。麻酔をいくら追加しても、なかなか効かない。
    このような時はどんな方法を使っても麻酔を効かせることが不可能であったり、麻酔自体がとても痛みを与えてしまう場合があります。

    麻酔が効かない状況で無理に処置を行うとトラウマになってしまうほどの苦痛を患者様に与えてしまう場合があります。
    池田歯科ではそのような場合には患者様に現状をしっかりとご説明させていただいた上で、応急処置を行い薬を処方し、炎症がある程度収まってから次回治療を進めていきます。

     

    痛みが不安な患者さんへ

    歯医者が「怖い」「痛い」と思っている方や、以前につらい思いをした方もいらっしゃるかと思います。
    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科は、痛みに最大限配慮した治療を行っております。
    麻酔や治療の痛みが苦手
    不安や緊張で気分が悪くなる
    むし歯でボロボロな歯を治したい

     

    このようなお悩みは
    佐賀市鍋島の歯医者 池田歯科こども歯科へ

    24時間WEB予約受付中です!

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科
    • お電話でのお問い合わせ

      0952-22-0388
    • WEBからのご予約はこちら

      24時間WEB予約

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり 佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    本当の痛み対策とは?

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    患者さんが本当の無み対策を実現するためには最も大切な考えがあります。それは、痛くなる前に対処することです。
    つまり治療後の再発・悪化を防ぎ、またつらい体験をしないためには治療そのものを避けていくことが大切です。

    すべての治療が完了すると「これで安心だ!」という気持ちが出てくるかもしれませんが、治療が終わってからが勝負です。
    それは、これまでと同じ習慣・生活を続けると確実に再発するからです。

    お口の中に症状が無い快適な状態を維持するには、「再発を防ぐメンテナンス」や痛くなる前の定期健診などで「予防をする」ことがとても大切です。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    特に歯周病は痛みが無いまま進行し歯を失う方がとても多いことから虫歯よりも要注意です。
    小さなお子様の場合、痛みが出てからの再治療は難しいですし、治療を強要することで歯医者そのものへの苦手意識が高まってしまいます。
    短期集中治療も忙しい方には便利ですが、治療後にきちんと定期検診に来なければ再発を繰り返して長期に通うことになりかねません。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

     

    痛み対策は何か?

    と聞かれると
    「歯科衛生士による予防歯科」
    こそが一番の対策だと言えるのではないでしょうか。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    池田歯科には国家資格の歯科衛生士が10人以上在籍しています!
    歯科衛生士は池田歯科にとって1番重要で大切な人財です。

    歯科衛生士さんは歯を守る事のスペシャリストだからです。
    でも10人以上?これまた多いのか、少ないのか。。。
    一般的に、歯科衛生士は一つの歯科医院に1.3人が全国平均と言われています。

    池田歯科には10倍近くいますね。 なぜそんなに多いのか?
    それは池田歯科が歯を守る歯医者さんでありたいという強い想いがあるからです。 その為には歯科衛生士さんの力が必要なんです。 患者様の歯周病や虫歯を予防するため、歯科衛生士さんは日々がんばります!

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

    これまで歯のメンテナンスで通う習慣がない人にとっては「定期検診で歯医者さんに行く」という生活習慣に変えることは大変だと思います。

    実は自身の歯を多く残すことは、お口の健康だけではなく健康寿命の延伸にもつながります。
    だからこそ私たちは、そんな歯の本当の価値を知っていただき、患者さまご自身が歯を大切にする習慣を持てるようサポートさせていただきます。

    佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科の痛み対策へのこだわり

     

PAGE TOP