口腔がんと健診と検査について

   

口腔がんと健診と検査について

口腔がんとは

口腔がんとは口の中およびその周辺組織にできる癌のことで、できる部位によって舌がん、歯肉がん、口底がん、頬粘膜がんなどと呼びます。
口腔がんの発生率は、体にできるがんの約3%です。日本では年間約7000人がかかり、約4000人もの方が死亡しているとされている「口腔がん」。

「口腔がん」はできる場所によって『舌がん(ぜつがん)』・『歯肉がん(しにくがん)』・『口腔底がん(こうくうていがん)』・『頬粘膜がん(きょうねんまくがん)』・『口蓋がん(こうがいがん)』・『口唇がん(こうしんがん)』に分類されます。

部位別では『舌がん』が最も多く、次に多いのが『歯肉がん』となります。

しかし、以前に比べると高齢化社会になり口腔がんになる人は男女ともに増えてきています。
日本における口腔がんの年齢的な特徴は、年齢別では、70歳代が一番多く29.1%、60歳代26.5%、50歳代が18.1%となり、50歳以上が約80%で年齢とともにリスクが高まります。

 

口腔がんの症状

口腔がんは、直接肉眼で観察でき、手指で触診できるのが大きな特徴です。
口腔がんは口の中にできる「がん」です。
発育様式から外向型(出っ張っている)、内向型(掘れ込んでいる;潰瘍形成)に大別できます。
その中でも、一見汚く、触って硬い感じをうけるものは要注意です。
また、白斑(はくはん)も要注意です。
白斑というのは口の中の粘膜が白くなっているものの総称で、単に入れ歯が強くあたって白くなっているものもあれば、癌ではないが癌化する可能性のあるもの、本当の癌であることもあります。

「口腔がん」のリスクを疑うポイントとは

  1. 口の中に硬い「しこり」がある。
  2. 口の中に出血しやすい場所がある。
  3. 3週間以上治らない口内炎や潰瘍、または抜歯後の傷の治りが悪い
  4. 口の中に痛みがある。
  5. 口の中や唇にしびれがある。
  6. 口の中が腫れて、入れ歯が合わなくなった。
  7. 口の中に白い部分または赤い部分がある。
  8. 口臭があると言われた。
  9. 原因不明の歯のぐらつきがある。
  10. 首のリンパ節の腫れが3週間以上続いている。

月に1回は鏡の前でセルフチェックをして早期発見を心がけましょう。

なぜなら一般の方にあまり知られていないため、進行するまで放置されてしまうケースが多く、亡くなられる方が急増しているがんでもあるからです。

知っておきたい口腔がんの初期症状と危険な生活習慣

口腔がんの5年生存率は60~80%と言われています。
初期症状のうちに発見すれば簡単な治療で治すことができ、後遺症もほとんど残ることはなく、5年生存率は90%以上との報告もあります。
しかし進行した口腔がんでは、手術により舌やあごの骨を切除してしまったり顔が変形したりすることがあり、そのため食事や会話が困難になり、日常の生活に大きな支障を残すことになります。だからこそ、早期発見が重要になります。



池田歯科医院・こども歯科:https://ikeda-shikaiin.com/

〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話:0952-22-0388/0120-6789-11

PAGE TOP