心房細動と歯科治療

2020.10.20

心房細動と歯科治療

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。

心房細動という心臓病をご存知ですか?
不整脈の一種である心房細動は、加齢とともに頻度は増加し、日本でも2040年には人口の1%が罹患すると予想されています。

心房細動は、心房内で血栓を形成し、全身に塞栓症を引き起こします。

特に心原性脳塞栓は、脳梗塞の中でも最も予後が不良です。

心房細動に対する抗凝固薬の適応は、必ずしもすべての心房細動患者ではありません。

心原性脳塞栓の危険因子としてわCHADS2というリスクスコアが用いられています。

心不全、高血圧、高齢(75歳以上)、糖尿病、脳卒中/TIAの既往(この項目のみ2点)の5項目で層別化しています。

この点数が上がるほど心原性脳塞栓を起こしやすく、2点以上では投与すべき、1点では投与を考慮となっている。

ただし、これ以外の危険因子として、年齢(65~74歳)、心血管疾患(心筋梗塞既往、大動脈プラーク、末梢動脈疾患など)、女性などについても、投与可とされ、CHA2DS2-VAScスコアが用いられることも多いようです。

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院では心臓病のリスク軽減に歯周病治療をお勧めしています。

歯の健康を通じて一緒に健康寿命を延ばしていきましょう。

 

なるだけ痛くない削らない抜かない佐賀市の歯医者さん、池田歯科こども歯科

佐賀市 歯科 新栄 西部環状線沿い

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています