ウォーキングブリーチ
2020.09.30ウォーキングブリーチ 佐賀市 歯科
佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。
歯の神経を取った場合、徐々に歯が黒ずんでくることがあります。
そのため歯に薬剤をいれて漂白するホワイトニングいわゆる
ウォーキングブリーチという治療があります。
歯の漂白に用いる30%過酸化水素水は非常に強い酸化力を有するため、髄くう内にいれた薬液が象牙細管を通じて歯根表面に到達し、歯茎部歯根吸収の原因となりうるとの報告があります。
佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院では、ウォーキングブリーチを施術する際は必ず、根管充填材の切断面の上にコンポジットレジンなどをおいて『バリア』し、根管口部を封鎖し、この位置がセメントエナメル鏡をら下回らないように設定します。
この位置を下回ると象牙細管を伝って漂白薬剤が歯根表面へ到達し外部吸収のリスクが発生します。
なるだけ痛くない削らない抜かない佐賀市の歯医者さん、池田歯科こども歯科
佐賀市 歯科 新栄 西部環状線沿い。