電気歯髄診断器

2020.06.21

電気歯髄診断器

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。

歯の神経は何らかの刺激で自然に死ぬことがあります。

例えば転んで前歯を強打した時です。強打した直後は歯科医院で診てもらい特に前歯の動揺も見られずレントゲンでも破折を確認されず、何不自由なく食事していたとしても、歯の神経にはダメージを受けていて、ゆっくりと自然に神経が死ぬことがあります。

そういう死んだ歯を放置していると、どんどん歯根の先に膿が溜まって骨を溶かしていきます。

レントゲンで明らかに病巣が確認できれば診断に困りませんが、時にはレントゲンには映らないくらいの病巣で神経が死んでいるケースがあります。

この歯は、はたして生きているのだろうか?と判断に困ることは日々の臨床でたまにあります。

そういう時に歯髄の生死を確かめる方法として、「電気歯髄診断器」があります。

歯に微弱な電気を流して歯髄の反応を診査する機器です。

これを導入していない医院では、切削診と言って、「歯を削って確かめる」方法をとっているところも多いようです。

「削ってみて痛かったら神経生きていますね」と言われ

こわくて痛い思いをしなくてはいけません。

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院では、なるべく削らない治療を実践すべく

最新の「電気歯髄診断器」を佐賀市でもいち早く導入しました。

歯は削れば削るほど耐久性は失われてしまいます。

ご自身の体の一部、歯を大切にしたい方は是非ご相談ください。

なるだけ痛くない削らない抜かない歯医者さん

池田歯科こども歯科

佐賀市 新栄 西部環状線沿い。

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています