デブライドメントとは?

2020.05.30

デブライドメントとは? 佐賀市 歯科

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。

みなさん、歯医者で歯石取りをしたことある方も多いと思います。

歯周病治療で歯石とりしましょうと言われた方は必読です。

実は歯石は唾液の作用により歯垢が石灰化して硬くなったものなので死んだ細菌の塊みたいなものです。

歯垢いわゆるプラークは生きた細菌の集合体なので歯石よりも、圧倒的に悪性度が高いんです。

昔から歯医者で歯石取りしましょうと言われてましたが、近年の考え方はプラークを徹底的に除去することが最も大切です。

ただ歯石はざらざらしていてその上に歯垢が残りやすいので除去したほうが良いです。

また歯周病治療でルートプレーニングと言う治療がありますが、これもまた古い時代の治療法になります。

歯周組織のセメント質を滑沢いわゆるツルツルにして歯石がつきにくくしようという治療法ですが、この治療は歯周組織であるセメント質や歯周靭帯を傷つけてしまうので治療後に強い痛みがでたり、知覚過敏を引き起こして日常の生活に支障をきたす事もあります。

大切なのは歯茎の中の歯根面プラークを除去するデブライドメントという治療です。

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院ではデブライドメントに力を入れています。

注射の麻酔をせず表面麻酔だけで大丈夫なので患者さんにとっては精神的にも肉体的にも楽な治療法です。

注射の麻酔が苦手な方で歯を残したい方は是非ご連絡ください。

 

なるだけ痛くない削らない抜かない佐賀市の歯医者さん

池田歯科こども歯科

佐賀市 歯科 新栄 西部環状線沿い。

 

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています