食後はいつ磨くか

2020.05.14

歯を磨くなら30分後に 佐賀市 歯科

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。

食事後はたとえ甘いものを口にしてなくても歯は脱灰を起こしており、エナメル質の表面は溶けかかっています。

脱灰していたとしても唾液の作用で徐々に口腔内は中和され再石灰化してきます。

まだ再石灰化が始まっていない状態で、歯を磨くことは歯の表面を傷つけエナメル質が薄くなる危険性が10年くらい前から言われだしました。

ですので食事が終わったら軽く水でゆすぎ20〜30分後に歯磨きをすると良いでしょう。

これはあくまでも理想論です。

あとから歯磨きしようと思ってても忘れてしまったり、歯磨きする時間が少なくなってしまったら意味がありません。

忘れるリスクや時間がない人はすぐに磨いても構いません。

1番しっかり磨かないといけないのは寝る前です。

寝てる時は唾液分泌が低下して菌が増加しやすい状態なので、しっかり菌の量を歯磨きで減らすことが重要です。合わせてデンタルフロスやリステリンやもんだみんなど洗口液も併用すると良いでしょう。

フッ素は再石灰化を促進し虫歯予防には1番効果的です。

佐賀市の歯医者池田歯科こども歯科医院では子供だけでなく大人にもフッ素での虫歯予防を勧めています。

 

初期虫歯は削らずにフッ素で再石灰化を促進させ長期に管理することで、削っては再治療、削っては再治療の負のサイクルを回避できます。

なるだけ痛くない削らない抜かない歯医者さん

池田歯科こども歯科

佐賀市 歯科 新栄 西部環状線沿い。

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています