歯周病の人の磨き方

2020.05.08

口腔ケアの仕方 佐賀市の歯医者

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。

正しい歯ブラシの仕方

みなさん、ほとんどの方が毎日一回以上は歯を磨いていると思います。

毎日磨いても、虫歯や歯周病になる方は多いのですが、その理由はいたって単純で、磨き残しがありプラーク(細菌のかたまり)を除去できていないからです。

誰にでも歯磨きにはクセがあり、磨き残しがある場所、いわゆるブラッシングの弱点はあるはずです。

その人特有の歯磨きのクセは変わることはないので磨き残しの場所は毎日同じです。

そうすると、その部分が悪化し、虫歯や歯周病が発生してしまいます。

どんなに歯磨きがじょうずな人だって、我々歯科医師や歯科衛生士だって、歯ブラシだけだと7.8割しかプラークを除去できません。つまりプロでも2割取り残しがあります。

ましてや一般の人なら、4割くらいプラークの取り残しなんてたくさんいるはずです

歯ブラシで取れない歯と歯の間のプラークはデンタルフロスで除去していきます。

またブリッジや歯肉が下がったところは歯間ブラシを使います。

歯並びが悪いところ、奥歯の奥など歯ブラシが届きにくいところはタフトブラシを使います。

舌の上にも菌がいるので舌苔と呼ばれる汚れは舌ブラシで除去します。

また補助的にリステリンやもんだみんなどデンタルリンス(洗口液)も効果的です。

お子様や虫歯リスクが高い大人の方は高濃度のフッ素で洗口します。

このように口腔ケアにはさまざまなものがあり、ただ歯を磨くのではなくいかにお口の中の細菌を減らすかが重要になってきます。

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院では口腔の状態や歯列にあったケアグッズを販売しています。お気軽に相談してください。

 

なるだけ痛くない削らない抜かない歯医者さん

池田歯科こども歯科

佐賀市 歯科 新栄 西部環状線沿い。

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています