歯磨きを嫌がる1歳半くらいの子どもへの対応
2019.12.26歯磨きを嫌がる1歳半くらいの子どもへの対応
佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。
子どもが歯磨きを嫌がっていて、毎日苦戦してるお母様も多いのではないでしょうか?
1歳半くらいの頃は歯磨きを嫌がる場合が多いので、清潔な指で口の中を触れ、口をいじられることに慣れさせるところから始めます。楽しい歌を歌いながら笑顔で磨いてあげてください。
保護者の方も一緒に歯磨きをすると良いでしょう。
また、寝かせ磨きをする時は、時間をかけずに効率よく行うことです。
1番大切なことは毎食後に歯磨きをする習慣をつけることです。
ところで、歯を磨くことに一生懸命で、子どもが不快な思いをしていないでしょうか?
歯磨き中ずっと口を開けたままだと唾液がのどに溜まり呼吸ができず苦しくなります。一度歯ブラシを口から抜いて唾液を出すと呼吸が楽になります。これは一例ですが、子どもがなぜ嫌がるかを考える必要があります。
佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院では、仕上げ磨きの効率的なやり方を親御さんにお伝えしています。子どもの綺麗な歯は親から子への最高のプレゼントです。是非一度ご相談ください。