加齢による姿勢の変化が噛み合わせに与える影響とは

2019.02.12

加齢による姿勢の変化が噛み合わせに与える影響とは

佐賀市の歯医者、池田歯科こども歯科医院です。

人体の姿勢は200以上ある骨が支柱となり骨格筋が支えています。

加齢による猫背や腰が曲がった状態になると、呼吸、嚥下機能を担う、咽頭の位置変化や、頚椎の前彎が無くなり頭部はやや前方に位置を変化させ、顎の関節に負荷がかかる様になります。

そうすると、顎の関節にある関節円板という軟骨が穿孔し穴が空いた状態になったり顎関節症など悪影響が認められる場合があります。

また、前頚筋の中でも、舌骨上筋群の機能が低下すると、舌骨とともに連結する咽頭の位置が低下します。そうすると、咽頭の位置が低下しても以前と同じ位置まで舌骨を持ち上げないと嚥下機能は発揮されないため、筋肉の負担がより増えますます嚥下が困難になります。

そうすると舌によって食べ物を咽頭に運ぶことがおっくうになっていき、食事中に水分で食べ物を舌奥に流し込んだり、筋力をなるだけ使わない様な咀嚼になり、負の連鎖が起こり始めてきます。

今後の歯科治療の課題として歯科治療では、お口の中の変化だけでなく、咽頭位置の変化や顎位置の変化に対応しながら加齢変化を見据えた高齢者歯科治療が重要となると考えています。

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています