インフルエンザ予防にはうがい手洗いだけでなく口腔ケアも大切です。

2018.01.17

佐賀の学校、幼稚園でのインフルエンザによる臨時休業(学級閉鎖など)は46件で、入院患者数は13人と依然として流行注意報が出ており、保健所は「石けんを使った小まめな手洗いとうがいなど感染予防をして、かかったと思われる場合は早めに医療機関を受診してほしい」と呼び掛けています。
佐賀のインフルの感染情報詳細はこちらへ↓

http://kansen.pref.saga.jp/doukou/kako/3000/3001.pdf

今回、池田歯科医院は歯医者さんの視点から、お口のケアとインフルエンザの予防について特集してみました。
冬はのどや鼻の粘膜が乾燥して傷むため、インフルエンザウイルスなどが体内に侵入しやすく、口の中の雑菌が作り出す「プロテアーゼ」という酵素がさらに粘膜を破壊することで、さらにウイルスが侵入しやすくなりインフルエンザに感染しやすくなることもわかっています。

さらに、歯周病菌による慢性炎症もウイルス感染を促進させます。

口腔ケアを行い、口腔内雑菌を減少させることで、インフルエンザ感染を抑制できるのです。
具体的にどうすればいいかというと簡単です。

それは、うがい手洗いと一緒にささっと歯磨きすればいいだけなんです。
また、口の中が不潔だとタミフルなどのインフルエンザ治療薬が効きにくくなることも分かってきました。口腔ケアは大事ですね。

歯磨きとうがいのセットがインフルエンザ発症率を10分の1に減少

まさに予防は口から

奈良の歯科医師会の調査では、老人介護施設で歯科衛生士が高齢者に対しブラッシングや舌磨きの指導を実施したら、通常の歯磨きをしていた施設に比べてインフルエンザ発症率が10分の1に激減することが分かりました。
特に高齢者では口腔内の雑菌に対する防御機能が低下しているので「口腔ケアによるインフルエンザ予防は、特に死亡率の高い高齢者で有効です。

インフルエンザを予防しよう

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています