歯とスポーツの大事な関係 噛む力で全身の筋力UP

2016.03.28

歯といえば、「食べる」ためにとても大切なものですが、実は「噛む」ことがスポーツに深く関わっていることをご存知でしょうか??

噛む力で全身の筋力UP

噛む力は一般成人男子で90kg。アスリートとなるとなんと200kg以上になることも!体重の何倍以上もの力がかかるんですね。普段の食事では10kg?20kgぐらいですが、実は、ここぞ!という時にぐっと食いしばることで、全身の筋力が瞬発的にアップします。噛む力がスポーツに影響するのはこのためです。実際、スポーツ選手は噛む力が強いという研究結果があり、これは大人だけでなく運動能力の高い子供でも同じ結果が出ているそうです。

全身バランスにも大きな影響が!

かみ合わせもまた、スポーツに大きな影響を与えるといわれています。たとえばかみ合わせが悪く、顎の左右バランスが崩れると、頭が傾きやすく目線も不安定になります。さらに重要なのは、全身バランスへの影響です。頭はとても重いので、頭が傾くと全身のバランスが不安定になってしまいます。

健康な歯で健康な毎日を!!

このように、歯は毎日の食事だけでなく、身体を動かす上でもとても重要なものです。
プロスポーツ選手はむし歯が少ないという調査結果もあり、まさに歯を大切にしている証拠です。
みなさんも毎日のケアをしっかりして、健康的な毎日を送りましょう!

歯を守るマウスピースなどもございますので、お気軽にご相談ください!

マウスピースは強打による衝撃を和らげる効果があり、装着していない場合には
歯が折れたり唇や舌、顔面などを負傷したりすることがあります。

また、脳震とうなどの発生率や重篤度を低減させることが報告されています。

当院で採用しているマウスガードは、保護機能だけでなく、歯を食いしばることによって起こる
顎関節への圧迫を防ぐことにより、身体をリラックスした状態に保ち、人間が本来持っている
真の力を発揮できるよう導いてくれます。
また、生体親和性と安全性に配慮した素材が使用されていますので、安心しお使い頂けます。

事故を防止、身体能力を100%発揮するといったマウスガードの有効性は、一人一人の歯型に合わせた
オーダーメイドによってのみ、初めて発揮されます。

野球やサッカー、ラグビーなどの激しいスポーツを行う際に着用することで、顎や顎関節への衝撃をやわらげ、口腔内の裂傷などの怪我を防止します。
当院ではひとりひとりの歯型をとった上でマウスガードを作成するため、より細かい調整が可能です。
本格的なアスリートの方はもちろん、日常的にスポーツを楽しみたいと考えている方など、
さまざまな方々にご利用頂けます。

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています