1日中、息が臭いと思われないようにする方法と対策

2015.06.14

千年の恋も冷める口臭の問題。

誰もが「あの人の息が臭い」「今、自分の息は臭いのでは・・・」と気にしたことがあるはずです。

「人との距離感覚に関する意識調査」によると、人との距離が近づいたときに不快に感じることの第1位が口臭。

大切な人間関係を壊してしまわないためにも、口臭対策は重要です。

池田歯科医院の口臭専門外来では、歯周病、全身疾患、内蔵、精神的からなのか、何が原因なのかを徹底的に検査し、根本から治療し、予防する対策まで指導し継続的に検診を受けていただく事で、持続した効果を出す方法を取り入れた口臭治療を専門としております。

あまり知られていませんが、口臭の原因となる成分は、硫化水素、アンモニア、メチルメルカプタン、アセトン、インドールなど、とても口の中で発生するとは思えないドブ川のような臭いものばかり。

いずれも量が多くなると、誰もが「早く換気をしなくては!」と感じてしまうような、ヘドロの様なひどい臭いを放つ有毒ガスの成分です。口臭レベルでこれらの成分が人体に影響を与えることはありませんが、それでも強い悪臭の元になります。

これらは揮発物質なので息に混じって拡散しやすいのも特徴。さらに揮発物質の臭いは、ごく微量でも人間が嗅ぎ取りやすいという性質があります。そのため、口臭は非常に人が敏感に感じやすく、各自のケアが大切なのです。

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています