舌苔は歯みがきの後には絶対に除去!

2015.03.02

舌苔(ぜったい)を歯みがきの後に、
除去しておくと口臭をかなり防ぐ効果がありますので特集しました。

舌苔というのは舌の上に付着する、苔のような汚れの事。

歯周病細菌そのものや、食べカスで細菌の作った物質が、苔状になり付着着し、口臭の原因になるから、周囲の人に嫌われないように取り除きましょう。

舌苔を除去する方法

舌苔は絶対に除去した方が良いです。

舌苔の除去方法は、舌掃除専用ブラシを使うのが一般的。

舌掃除専用ブラシを使わないのなら、
毛先の柔らかい歯ブラシを使っても良いです。

硬めの歯ブラシだと舌を傷つけやすく、味覚障害のリスクになりますので柔らかめのはブラシを使いましょう。

ちなみに舌苔の除去は、1日1回で十分。

やり過ぎは舌を傷つけるからです。

舌苔は口臭の原因

日常的にガムなんかで、
緊急の対策をとったりして、
口臭を誤魔化す事あると思いますが、舌苔を取り除くことは、口臭の原因を根本から取り除く重要な事です。

口臭の原因には、
他にも消化器系の病気や、
食べた物などがありますが約8割が舌苔による原因とされています。

舌掃除専用ブラシの使い方

舌苔を取り除くためには、柔らかい毛先の歯ブラシか、舌掃除専用ブラシを使います。

下記に舌掃除専用ブラシの使い方を、
まとめておきます。

舌掃除専用ブラシの使い方

歯磨き粉などは付けない
舌ブラシは、あらかじめ水で湿らせて指でほぐしておく
舌を磨く目安は3回撫でる程度
力は入れず軽く優しく
磨き終わったらマウスウォッシュでゆすいで洗浄する。

当院では歯周病の専門家による口臭専門外来を行い精密な最新測定器を用い悪臭レベルに応じたきめ細かい対応を心掛けておりますので口臭に不安で自信のない方は一度ご気軽にご相談下さい。

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています