歯周病で99%抜歯する基準とは?
2015.02.18歯周病で99%抜歯する基準があります。
それは歯周ポケットが、
8mmとなってしまった状態。
歯周ポケットというのは歯と歯肉の隙間のことで、
深さが8mmを超えると大概は抜歯になります。
8mmで99%抜歯する理由
歯医者さんは、
X線撮影と歯周ポケット測定で、
歯周ポケットの深さを測定する。
測定で歯周ポケットの深さが、
8mmだと抜歯を凄い勢いで迫られる。
これには理由があり、
歯周ポケットが8mmになって放置すると、
一気に歯周ポケットが深くなる。
すると歯を支える歯槽骨(しそうこつ)が、
ドンドン溶け出す。
すると骨が残ってないのでインプラントも
不可能になってしまいます。
だから歯槽骨を失わないために、
歯周ポケットが8mmになったら、
抜歯をすすめる事態と考えて下さい。
8mmでも経験豊富で腕の良い歯医者さんなら、
早期治療で抜歯を防ぐことも出来る可能性があります。
でも8mmで抜歯することを、
絶対視している歯医者さんがほとんど。
だから歯周ポケットの深さを、
8mmにしないことが大切です。