健康と長寿の秘薬 「唾液」の効果とは?

2015.02.11

口には食べ物を噛み砕き、唾液を分泌して飲み込む「消化器」、味わったり口に入った異物に気付いたりする「感覚器」、口角を上げて笑顔を浮かべるなどの「表情づくり」という3つの役割があります。

これらは、食べる、味わう、話すなどといった人間の生きがいと直結しているため、口の機能が衰えてしまった人ほど老化のスピードも早まります。

口の機能が衰えるおもな原因は、筋力の低下。軟らかいものに偏った食事により咀嚼に使われる筋肉が退化したり、日頃のストレスや疲れから無表情になり、口の回りの筋肉が使われなくなることが要因です。

筋力の低下で噛む力が弱まると、唾液の分泌量が減少してしまいます。

ところが、この唾液こそが、健康に欠かせない「若さの秘薬」なのです。
ひとつには、唾液の成分である消化酵素。口に入れた食べ物の栄養を分解し、吸収を高めるだけでなく、医の負担を軽減して食道や胃腸の病気を防ぎます。

唾液のネバネバとした成分「ムチン」には、刺激物によって口内や食道の粘膜が傷つくのを防ぎ、傷を修復してくれるはたらきが。ほかにも空気中の病原菌が体内に入るのを防いでくれる、素晴らしい抗菌作用があります。
更に近年の研究では、「活性酸素」を退治する抗酸化作用があることもわかってきました。また唾液中の「EGF」という成分は、肌や髪の毛などの再生能力を引き上げるといわれていますので、美容面でも嬉しい効果が♪

まさに万能薬ともいえる唾液。

美と健康のためにも「唾液」をたくさん出しましょう!

  • 佐賀の池田歯科院 矯正治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 インプラント治療専門サイト
  • 佐賀の池田歯科医院 無痛治療のこだわり
  • 佐賀の池田歯科医院 地域貢献活動 食育に力を入れています。
  • 佐賀の池田歯科医院 患者様の権利
  • 池田歯科医院 池田幸史院長 インタビュー
  • 歯科医療におけるSDGsを推進しています。

佐賀県佐賀市の歯医者 池田歯科医院・こども歯科

住所 : 〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話 : 0952-22-0388 / 0120-6789-11

診療時間日/祝
9:00~12:30×
14:00~18:30××
土曜日は 13:00 までの診療です。休診日は日曜日・祝日になります。
院内の様子をバーチャル体感!実際の院内を360°見渡せます。
  • 保育士常勤
  • 急患随時対応
  • クレジットカードが
    ご利用いただけます

  • 無料でWi-Fiが
    ご利用いただけます

◎当院の混雑度予想

診療時間日/祝
9:00~12:30混雑普通普通普通普通普通×
14:00~18:30混雑普通××
  • 混雑20分以上待つ場合があります
  • 普通10分以上待つ場合があります
  • 比較的空いています