歯の移植について

   

歯の移植・再植について

歯の移植という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
「入れ歯」や「インプラント」などと比べるとあまり一般的ではありませんが、この歯牙移植も歯科医院で行える歯の治療方法の1つで、ブリッジで歯を削りたくない、インプラントは怖い...という方の選択肢になるかも知れません。
出来るだけご自分の歯で噛んでいただけるように、当院では破折して他院で抜歯と診断された歯でも再植・移植術にて極力保存できるよう努めています。

以前までは、不幸にも歯をむし歯・歯周病・事故などで失ってしまった場合、部分入れ歯やブリッジで治療するという方法が一般的でした。

しかし、現在の最新医学では自分の歯をすでに無くなってしまった別の場所に植え換えることが可能です。

これを歯の移植と言います。

移植のメリットは、歯根膜という歯を支えている組織も歯と一緒に移植できることです。よって、インプラントよりも第一選択となるケースも多いのです。
インプラントと違い、顎の骨に歯を固定させる天然の歯根膜も同時に再植するため、普通の歯と同じような咬み心地が得られます。

移植する歯には、親知らずの歯を使用することが多く、年配の方でも親知らずの細胞は若い場合が多いのです。

歯の移植は再生療法の一つ

事故や虫歯などによって歯を失ってしまった場合、インプラントやブリッジ、入れ歯などを利用して人工的に歯を作ることが一般的です。
これに対し、歯牙移植はこのような失われた歯の代わりに、自分の歯をドナー歯として移植することを指す治療方法です。

人工的な歯を使うインプラントやブリッジ、入れ歯とは異なり、自分自身の歯を使って移植する歯牙移植には、根付きさえすれば周囲の歯と同じ働きをしてくれるようになるという大きなメリットがあります。

親知らずが使える場合がある

歯の移植には第一選択に、親知らずが利用されることが多くなっていますが、骨に埋まっている埋伏歯やかみ合わない第二大臼歯などが使われる場合もあります。

インプラントとは異なる

事故などで失われた歯の治療というと、インプラントを想い浮かべる人も多いでしょう。インプラントというのは、人口の歯と繋がる人口の歯根を歯茎に埋め込む治療方法です。

見た目は美しい歯ができるものの、インプラントには歯根膜が存在していません。歯根膜は、その名の通り歯根の周囲にあり、顎の骨との間のクッションの役割をしています。

歯牙移植では、この歯根膜を残したまま歯を移動させることができるため、治療後は普通の歯と同じ噛み心地で物を食べられるようになります。

♦歯牙移植の利点

自分自身の歯を使って行う歯牙移植には、さまざまなメリットがあります。ブリッジやインプラントでは得られない歯牙移植の利点について知っておきましょう。

優れた噛み心地

歯根膜を失ってしまうインプラントとは異なり、自分の歯を移植して根付かせるため、普通の歯と変わらない優れた噛み心地を実現させることができます。噛み心地は、味を楽しむためにも大切なポイントのひとつです。食べ物のおいしさを最大限に感じるためには、やはり自分の歯で噛むのが一番なのです。

健康な歯を削る必要がない

抜歯した後の治療方法にブリッジがあります。これは、抜いた歯の両側の歯を削り取って上から人工の歯を被せるという治療方法です。ブリッジは入れ歯よりも自然で、インプラントよりも手軽な治療法とされていますが、健康な歯まで削る必要があるという大きなデメリットがあります。

一方、歯牙移植であれば、不要な歯の移植をするだけですから、他の歯を傷つける恐れはありません。

移植してからの矯正も可能

一度埋めてしまったインプラントは、矯正をしても動くことはありませんし、ブリッジ後に矯正を行う場合では、作り直す必要があります。その点、歯牙移植であれば、後から矯正することも可能です。歯牙移植の魅力は、他の健康な歯と全く同じ状態を作り出せるということにあるのです。

歯の移植の条件

歯牙移植を行うためには、いくつかの条件があります。これらの条件を満たせなければ、歯牙移植を行うことはできません。反対に、条件を満たす親知らずなどの不要な歯がある場合は、将来のためにドナー歯として確保しておくこともできます。

ドナー歯があること

自分の歯の中に、移植に適したドナー歯がなければ歯牙移植を行うことはできません。親知らずや過剰に生えてしまった歯、生えている位置の悪い転移歯などがドナー歯として使用できます。

抜いた歯との大きさが合っている

これが一番大切なことで、成功の鍵をにぎっています。
抜歯する歯と移植する歯の大きさがあまりに違っていると、うまく移植ができません。奥歯同士などであれば可能であっても、歯の小さい前歯などにはうまく移植ができないということです。

移植する根の形は単純

移植する歯の根の形が単純な方が歯の移植の成功率が高くなります。
移植する歯の根が曲がっていたり複雑な場合、移植する歯を抜く時折れてしまうことがあり、移植した後に根の治療を行う際、成功率が下がってしまいます。そのため、移植する歯は抜きやすく、根の治療がしやすい単純な円錐形である方がいいのです。

歯を支える骨の量と厚みが必要

歯の移植は歯がもともとない部分に親知らずなどを移植することもできます。抜歯して時間が経っている骨に穴を開け、親知らずを移植します。
しかし、骨が痩せていたり、幅や深さがない部分には移植する歯を植えることができないため、必要であれば移植する前に骨を作る処置を行ってから歯の移植を行います。

ドナー歯が健康

移植するドナー歯が、重度の虫歯や歯周病に侵されていては、移植することができません。一方、軽い虫歯程度であれば、移植した後で治療することも可能です。

年齢が若い

歯牙移植は、移植した後で歯をその場所に根付かせる必要があります。若いうちのほうが根付く可能性が高く、処置が成功しやすい傾向にあります。40代以降になると急に成功率が下がり、歯牙移植を行うのが難しくなっていきますがためしてみる価値はおおいにあります。

なぜ歯の移植は普及しないのか??

まず、治療の難易度が難しく、症例の治療可能範囲が狭く、限られてきます
親知らずの大きさによってできる場合とできない場合があるのです。
インプラントは大きさや長さが多くあるので色々な部分に、インプラントを入れることができますが、歯牙移植は抜く歯と移植する歯の大きさがある程度合っていなくては治療をすることができません。そのため、あまり多く行われていないのです。

歯の移植再植の注意点

  • 当院で移植を受ける前に、CTによる精査が必要となります。
  • 移植した歯は、歯の根の周囲にある歯根膜という組織によって骨とくっつきますが、歯の中にある神経は残念ながら再生できません
    そのため移植した後に歯の神経の治療が必要になります。
  • 一度お口の外に出しますので、将来的に歯の根が吸収される事があります。
  • 将来的に身体が移植した歯を異物と認識して移植した歯を排除して抜けてしまうことがあります
  • 歯を移植する場所に対して、歯が大き過ぎてもダメ、小さ過ぎてもダメ、移植することができません。

詳しくは佐賀市当院にご相談ください。

治療方法・手順

  • お口の中をPMTC(お掃除する)清潔でないと、移植した歯がつかないことがあります)
  • 歯を抜いて移植します
  • 次の日消毒をします
  • 1週間後、糸をとります
  • 約1ヶ月後、歯の根の治療を始めます
  • 約2ヶ月後、状態が良ければ根の中に最終的なお薬をいれます
  • その後、状態が良ければ歯に土台を築盛し、歯に補綴物を被せます

※その後は4ヶ月~1年毎に移植歯の健診を行っていきます

料金:要相談

適応範囲が狭い治療なのと、個々に難易度が異なるため、一律で治療費を統一できることができません。
まずは相談やセカンドオピニオンから行います。



池田歯科医院・こども歯科:https://ikeda-shikaiin.com/

〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話:0952-22-0388/0120-6789-11

PAGE TOP