歯周病と定期健診の意外な関係

   

皆さん歯周病治療のお話をする前に、先ず、今の日本の現状をお話しましょう。

「年を取ったら歯は悪くなって当たり前だ。」

と思ってらっしゃる方がたくさん、いらっしゃいます。悲しいですが、今の日本の現状ではその通りです。現在、

平均80歳の方はたったの6本(厚生省調べ)しかありません。

通常、人間のお口の中には28本の歯がありますから、約4分の1位しか残ってないのです。

アメリカであれば85歳のときに平均16本、スウェーデンであれば75歳で平均20本の平均残存歯数となっています。

なぜ、こんなに大きな差がついてしまったのでしょうか?

それは、日本の保険制度に問題があります。日本の保険制度では

「悪いところを削ってつめる」ことしか保険として認められていなかったからです。

ですから、日本人の頭の中に「歯医者は歯が痛くなったら行くところだ」という意識がついてしまったのです。

そして、歯医者自体も削ってつめる治療ばかりを行い、「どうしたら悪くならないように予防できるか」ということを考えて来なかったし、患者様に伝えても来なかったツケが、欧米諸国との間に大きな差がついてしまった最大の原因です。

これで、虫歯になる人も、歯周病になる人も減少することなく来てしまったのです。

スウェーデンでは75歳の平均で約20本も歯が残っているのです。 歯は残せないのではなく、単に歯を残していないだけなのです。

歯医者で、きちんとしたケアを行えば、十分、歯を残せるのです。

では、どうしたら歯を残せるのでしょうか?

その答えが3ヶ月から半年に1回、定期的に歯科医院で メンテナンスを受けることなのです。

欧米では、治療ではなく、このメンテナンスに力を入れたことによって、国民の平均残存歯数が飛躍的に向上したのです。日本でも、熊谷崇先生の調査によると、以下のグラフのようにメンテナンスをしっかり受けた方と受けなかった方とでは80歳になったときに約9本もの差がついているのです。皆さんは、80歳になったときに、何本、歯を残していたいですか?

皆さん、歯周病ってどんな病気だかご存知ですか

そもそも、歯というのは何によって、支えられているでしょうか?

多くの方は「歯ぐき」と答えます。

しかし、実際には違います。実際には、歯は骨によって支えられているのです。

この骨が溶けてしまう病気が歯周病なのです。歯を支えている骨がなくなってしまうと、歯は支えを失って抜けてしまうのです。

この溶けてしまった骨は元に戻るでしょうか?

これは、基本的に、元に戻りません(再生療法以外では)

歯の表面であれば、悪いところを削ってつめて、かぶせ物をすることで補うことができますが、歯茎の下にある歯槽骨を削って詰めることはできないのです。

ということは、歯周病は進行を食い止めることはできるのですが、治すことは難しいのです。しかも、恐ろしいことに歯周病は痛みが無く、進行します。

皆さん、虫歯になれば痛くなりますよね?

だから、

「痛くなったら歯医者に行くものだ」と思う方が多いわけで、痛みが無く進行する歯周病になると、歯の表面は虫歯じゃないんだけど、歯ぐきの下で歯周病が進行し、虫歯になって久しぶりに歯医者に行ってみたら 歯周病が進行していたということが多いのです。

こういうことが多いのですが、本人は自覚がありません。ですから、「○○さん、虫歯の治療の前に歯石を取るようにしましょう」と申し上げても、なかなか理解をしてくださらないということがよくあります。

自覚症状が無い歯周病を予防していくためにも、3ヶ月から半年に1度の定期的なメインテナンスが欠かせないのです。



池田歯科医院・こども歯科:https://ikeda-shikaiin.com/

〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西1丁目2-45
電話:0952-22-0388/0120-6789-11

PAGE TOP